花と緑の葬儀・お葬式ならライフガーデン

重要新型コロナに関して

資料請求
はこちら

葬儀を知る

葬儀の知識

葬儀のマナー

お香典

葬儀に参列される際には色々なマナーがあります。

そこで今回は<御香典>のマナーについてご説明いたします。

 

御香典の表書き

 

【仏式の場合】

一般的に「御霊前」と書かれたものを使用します。

四十九日までは「御霊前」を用い四十九日後の法要以降は「御仏前」または「御佛前」となります。

 

四十九日までは″御霊″がこの世にいらっしゃるので「御霊前」、四十九日以降は故人が″成仏″されるので「御仏前」を用いるということになります。

ただし、仏式でも浄土真宗の場合は通夜・葬儀でも「御仏前」と書きます。

浄土真宗では″往生即成仏″という考えから「御霊前」という言葉を使用しないからです。

 

その他に仏式では「御香典」や「御香料」など、さまざまな書き方があります。宗派がわからないときや、迷ったときは「御香典」と書いておけば問題はないと思います。

 

【神式の場合】

「御玉串料」「御神前」「御榊料」と書きます。

 

【キリスト教の場合】

「御花料」「献花料」と書きます。

 

御香典の供え方

 

御霊前に供える際は表書きが自分から読める向きにして供えます。

受付で渡す際は係りの方が読める向きにして渡します。

 

また、喪家が香典を辞退している場合は無理に渡すことは控えましょう。

 

お問い合わせ

通話無料・24時間365日対応

相談無料

相談無料
0120-53-8585
0120-53-8585

ご相談はこちらをクリック

お問い合わせ
0120-53-8585
通話無料・
24時間365日対応
資料請求・お見積り無料
24時間365日対応 0120-53-8585
相談無料
ページ
先頭へ
お電話で
お問い合わせ
フォームで
お問い合わせ